運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
75件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-05-17 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第15号

政府参考人諏訪園健司君) これは、年金記録問題を契機年金法改正を行いまして、それによりまして、現在の法律の立て付けとしましては、国民年金法及び厚生年金保険法におきまして保険給付を受ける権利は五年を経過したときは時効によって消滅することとされておりますが、しかしながら、行政側帰責事由により記録訂正などを行った結果、五年を超えて正しい年金を支払う必要が生じた場合には、時効を援用することなく、本来支給

諏訪園健司

2015-06-18 第189回国会 衆議院 予算委員会 第19号

厚労省による年金記録訂正手続の実施に当たっては、今まであった総務省年金記録確認第三者委員会による手続と比較して国民不利益が及ぶことがないようにするという方針のもとで、これは参議院の厚生労働委員会附帯決議にその旨が記されておりまして、それを引き継いで厚生労働省の中に、社会保障審議会年金記録訂正分科会の方で引き取るということになっているわけでございます。  

塩崎恭久

2014-05-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

年金記録訂正法的手続の整備を行うことは必要ですが、最後まで国の責任による回復に力を尽くすべきです。  保険料後納制度は、社会保障審議会年金部会が無年金、低年金を防止する観点からその導入を検討するよう提言し、二〇一一年に成立した年金確保支援法により、過去十年の保険料後納を可能としたものです。当時の政府原案では恒久措置となっていましたが、修正により三年の時限措置とされました。  

高橋千鶴子

2014-05-23 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第22号

現在、年金記録訂正仕組みとしては、総務大臣への年金記録訂正のあっせんを求める申し立て契機とした訂正二つ目年金事務所での年金相談契機とした記録誤り訂正、そして行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律に基づく訂正請求契機とした訂正というふうに、三つのパターンがあると思います。  

中島克仁

2014-05-21 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

そういう形で、今後も新しい記録訂正問題というのは残念ながら恒常的にあるという指摘がされています。  ですから、仕事量が減っているという条件はやはりまだないですよね。そのことを確認したいのと、そういう意味で、合理性のない雇いどめはやめて、やはり希望する人の正規化を含め、体制確保をしっかり行うべきではないでしょうか、大臣

高橋千鶴子

2014-03-17 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

訂正記録、訂正履歴ですね、いつ、どのように訂正をしていったかというような履歴記録などはこれは簡単にできると思います。例えばエクセルなどはもうそういう機能が付いております。  したがいまして、この記録をきちんと付けることが、私は中小企業のためにもなるということは先ほど申し上げましたし、会社の成長、経営にも必要不可欠だと思っております。

尾立源幸

2013-06-19 第183回国会 参議院 本会議 第28号

委員会におきましては、一部の厚生年金基金を存続させる理由、衆議院における修正部分に対する今後の対応記録訂正に伴う特例納措置の周知の必要性等について質疑を行いましたが、その詳細は会議録によって御承知を願います。  質疑を終局し、討論に入りましたところ、日本共産党を代表して田村智子委員より反対する旨の意見が述べられました。  

武内則男

2013-05-23 第183回国会 衆議院 総務委員会 第8号

そして、約二十六万件を超える記録訂正申し立て処理してきたわけであります。平成十九年以来であります。  二十三年の六月の年金記録確認中央第三者委員会報告書におきまして、総務省に臨時のものとして緊急に設置された機関としての役割は十分に果たしてきた。そして、新たな年金記録確認体制の構築について政府において早急に検討するようにという要請をいただいております。  

新藤義孝

2013-04-26 第183回国会 参議院 予算委員会 第13号

また、ねんきん特別便発出記録訂正に伴う年金の再裁定事務処理等重要課題への対応日本年金機構への移行等々の関係で時間を要している状況にございます。  今後、現時点ではまだ関係府省と進め方につきましての調整中の段階でございますが、できるだけ速やかに調整を進めてまいりたいと考えております。

高倉信行

2013-04-11 第183回国会 衆議院 内閣委員会総務委員会財務金融委員会厚生労働委員会連合審査会 第1号

そのように時間を要してきております主な要因といたしましては、年金記録問題への対応ということが中心にございまして、年金記録問題の再発防止などのための業務プロセス見直し等を反映させるべく、基本設計につきましてはさらに修正、補完が必要だ、こういう御指摘をいただき、それへの対応を進めているといったようなこと、あるいはまた、そもそものねんきん特別便発出でございますとか、記録訂正に伴う再裁定事務処理等重要課題

高倉信行

2012-07-19 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第4号

この点に関しましては、昨年十二月にまとめられた第三号被保険者不整合記録問題に関する調査会議報告書、ここで、「不整合記録保持者記録訂正に伴う不利益の回避や迅速な対応を重視するあまり、法律改正を必要とする措置検討対象から除外し、正規届出等手続きをとった者との公平性について十分に考慮しなかった。」という指摘がございまして、意思決定プロセスには反省すべき点があったと私も考えています。

小宮山洋子

2012-03-01 第180回国会 衆議院 総務委員会 第4号

記録訂正の要否を判断する証拠となる資料が比較的多い新しい時期の年金記録について申し立てが増加をしている、こういう状況です。具体例を申し上げますと、先ほどお話があったとおり、事業主のミスとか、その分を事業主が一括して申し立てている、こういったようなケースも見られるということでございます。  

主濱了

2011-03-08 第177回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

田村(憲)委員 現場運用三号と同じような扱いを今までしていたと副大臣はおっしゃられましたけれども、現場のだれの権限で、運用三号と同じ扱いということは、違うとわかっていても、それをそのまま記録を変えずに、要するに、記録訂正なしに運用したわけですね。これはだれの権限でそんなことを現場がやったんですか。

田村憲久

2010-10-21 第176回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

記録訂正により年金額増額となった回復額につきましては、私ども平成二十年五月から集計をさせていただいております。これを政権交代前後ということで申し上げますと、まず政権交代前の平成二十年五月から平成二十一年九月末までの累計では年額で約四百四十四億円でございます。また、政権交代後ということで平成二十一年十月から平成二十二年九月末までの累計を申し上げますと、年額で約百八十七億円という状況でございます。

石井信芳

2010-01-27 第174回国会 参議院 決算委員会 第1号

その際、一定の条件に該当する場合は、年金記録確認第三者委員会に送付することなく社会保険事務所において迅速に記録訂正をすることとしております。  また、厚生労働大臣の下に年金記録回復に関する委員会を新たに設けたところであり、標準報酬等の不適正な遡及訂正処理の問題についても、当該委員会の議論も踏まえ、より迅速な被害者救済の方策について検討を行っております。  

菅直人